2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 自然観察 2月末

満月、三寒四温続きます。河津桜は葉桜へ。菜の花は盛り。蝶々も見ました。ミツバチもまれ。カマキリ幼体、全長2cm程。しっかりカマあり緑色に灰色斑模様。時期的に早いのか不明。何を餌に生き延びるのか? 鳥類、良く鳴いています。繁殖期近いせいか。 河川…

亜流本。13歳からのアート思考

末永幸歩著アートへのこれまでにない入門書。アートだけではなく、全てにも通じそうな普遍性ある問い掛け。私たちは[1枚の絵]すらじっくり見られない。 自分なりの答えを作れない人が、激動する複雑な現実世界のなかで、果たして何かを生み出したりできるで…

亜流 本。 自律世界の到来

書名 AIは人類を駆逐するのか? 太田裕朗著 幻冬舎刊新井紀子著 教科書が読めない子どもたち。この書ではAI,自動から逃れられずという趣旨でした。 それに対して太田氏は自動から自律への道示唆し、その将来像を描いています。ものがものを創造する社会。 誰…

亜流 驚きの 資本主義解説本!

[14歳から考える資本主義] 太田出版5のPartからなる図入りで非常に分かりやすい。 Part 1 資本主義の理想と現実人間は、お金とその使われるしくみを、脳のなかに虚構としてつくりあげた。 労働よりも投資が財を生む 世界富豪上位26人の保有財産(約153兆円)が…

自然観察 2月

立春過ぎて日も長くなり。各種小鳥鳴き声これまでになく耳にします。 繁殖期近く。菜の花、うめ、水仙春へ向けて咲き誇り。ミツバチ、西洋ミツバチか?ただ見かけるもの少なく、近くに巣箱どなたか置いてもいるのか?気温上がらないと活動出来ず、暖かい時だけ…

マスコミメディア。

自分で体験とか直接体験の人からの情報ごく限られて、私達は過ごしています。多くの外部情報、テレビ、新聞、インターネット、スマホ。 これはいずれも多く営利企業に任せられています。 私達は、その情報に飼い慣らされている?そういう見方もあながち外れで…